- 立ち上げたばかりの水槽が白く濁る
- 水換えをしてもまたすぐ濁る・・・
- なんで濁るの?どうしたら良いの?
はじめて金魚を飼うときに、必ずといっても良いほどあるあるな悩みですよね。
今回は、水槽立ち上げ時期の水が白濁する原因と初心者が簡単にできる対策を書いていきます!
考えられる原因はこれ。心当たりはないですか?
- 底砂利を洗わずに投入した
- バクテリアが定着していない
- アク抜きをしていない流木を入れている
底砂利を洗わずに投入したなど、ちいさなゴミが舞っている
購入した砂利やソイルは、めちゃくちゃ粉のようなもの(細かくなった砂)が付いています。
よく洗わずにそのまま水槽に入れちゃうと、その粉のようなものがたくさん浮いて白濁したように見えます。
また、エサの食べ残しや着色料が舞っている可能性もあります。
対処方法①水換え
まずできる対処法はシンプルで、水を換えてあげることです。
水槽を立ち上げたばかりならバクテリアもまだ居ないので半分ほど新しい水にしましょう。
もし立ち上げから何日か経っているようなら、バクテリアが減ってしまうのがもったいないので3分の1程度を水換えします。
対処方法②ろ材(フィルター)を換える
粗いろ材だとゴミがキャッチできていない可能性があるので、目の細かいろ材(フィルター)に交換してみましょう。
フィルターを換えてみてある程度透明度が増したら、目詰まりする可能性があるので再度フィルターを換えておきましょう!
対処方法③水流が底砂利に当たらないようにする
水流が強く底砂利に当たるようであれば、放っておいても舞っている細かいチリが沈殿してくれません。
水流を水面や水槽側面、岩など違うところに一旦当たるように調整すると濁りが落ち着く可能性もあります。
調整ができない場合はフィルターと水槽のサイズが合っていない可能性があります。
フィルターの買い替えが必要なのかも。
対処方法④凝集剤を入れてみる
ゴミが小さすぎて目の細かいフィルターも通過してしまうようであれば、凝集剤を使ってみるのも1つの手でしょう。
凝集剤とは
凝集沈殿作用により白ニゴリの原因物質を吸着し粒子を大きくして、フィルターで強制除去します。フィルターでは除去しきれなかった微細なゴミなども効果的に除去します。
引用金魚泉
バクテリアが定着していない
水槽を立ち上げたばかりだと、金魚のエサの食べ残しやフンを放っておくと発生する有害物質を分解してくれるバクテリアが十分に定着していません。
上記のように好気性細菌(酸素が必要なバクテリア)が分解してくれるこのサイクルをしっかりと水槽内で作ってあげるのが重要です。
好気性細菌と嫌気性細菌
最初に活動を開始するのが好気性微生物で、有機物をエサとして体内に取り込み、自らの成長や活動、増殖のためのエネルギーとして消費します。そして窒素や二酸化炭素を排出し、水の中にある有機物を無機物である窒素や二酸化炭素に分解して大気へ放出しますが、一部は水に溶け込み、藻類の栄養に使われます。
(中略)
嫌気性微生物も有機物をエサとしますが、好気性微生物とは異なりアンモニアや硫化水素を排出するものが多いため、水は嫌な臭いを発してきます。
このバクテリアが有害物質を分解するときに酸素を必要とするので、バクテリアにも酸素が足りずに繁殖・定着ができていない可能性もあります。
水の汚れが多い場合は、よりたくさんの酸素が必要!
酸素が足りないと嫌気性細菌が増えて水質が悪く、臭くなる!
ということで・・・
対処方法①エアレーションを足す
単純に、水槽内の酸素量を増やしてあげます。
金魚・光が当たらない水草・バクテリアが酸素を必要とするので、エアレーションで酸素を足すと白濁が改善する場合が多いです。
この場合も3分の1の水換えは行いましょう!
対処方法②バクテリア剤を入れてみる
水をきれいにするバクテリアがたくさん入った液体がバクテリア剤と言って市販されています。
数百円で買える品なので、1つ持っていて損はないかと。
アク抜きをしていない流木を入れている
流木は見た目がオシャレなので入れてみたい人も多いのではないでしょうか?
流木はアクアリウムショップやペットショップで買うことがほとんどと思いますが、アク抜きは基本的にされていないものが多いです。
一部の店舗・ネット通販では【アク抜き処理済】と書いてある商品もありますが、念のため自分でもアク抜きをしておいた方が無難でしょう。
対処方法 アク抜きをする
流木のアクを抜く方法は5通りあります。
- 水につける
- お湯につける
- 鍋で煮る
- 重曹を使う
- アク吸着剤を使う
水につけるのが一番リスクがなく安全なんですが時間がかかります。数カ月ということも・・・
お湯につける&鍋で煮るのは思わずタールが加熱されることで有害物質が発生することもあるようです!
重曹もアク抜きを早める効果がありますが、アルカリ性のため重曹が残ると金魚にとって有害になってしまいます。
水槽の中でしかアク抜きを行えない場合は『ブラックホール』というアク吸着剤をつかうのが効果的なようです。
どの方法も一長一短ですが、オススメな方法は『お湯につける』『アク吸着剤を使う』ですかね。
発砲スチロールの箱にお湯をはってフタをすると、おおきな流木にも対応できそうですよね!
まとめ
どうでしたか?
今回は、水槽立ち上げ時期の水が白濁する原因と初心者が簡単にできる対策を書きました!
水が濁る原因
- 底砂利を洗わずに投入した
- バクテリアが定着していない
- アク抜きをしていない流木を入れている
この中でも初めて金魚を飼う人に格段に多い原因はバクテリアが定着していないことだと思います。
3分の1の水換えが基本!次にエアレーションを追加して、様子を見守りましょう!!
場合によってはバクテリア剤を使ってみるのもおすすめです♡
スポンサーリンク